2017年2月アーカイブ
2月は逃げると言いますがあっという間に終わりましたね。
今年は近年稀に見る大雪となった2月でしたが、今の香住は写真の通り。
まったく雪がありません...(-_-;)
あの豪雪はなんだったんだというくらい。
お客様にとってはお越しいただきやすいのですが、なんだか天気が変わりすぎてよくわかりませんね。
でも松葉ガニが食べられるのも残すところあと1か月。
こういう天気の時を見計らってぜひお越しいただきたいです。
シモダ
今日は久しぶりに良い天気となりましたが、先日は何年かぶりの大雪でした~。
どこの家も大人は、かいてもかいても積もっていく雪に苦戦し、子供達は大きなかまくら作りに励んでいる姿を目にしました。
この大雪のため10日午後から香住駅を含むJR山陰線の城崎温泉から東浜(鳥取県)の区間が運休となっていましたが、昨日15日の始発より通常運転となりホッとしています。
現在のさだ助付近ですが...
道路には積雪はありませんが、道路脇にはまだ多くの雪が残っています。
道幅の狭くなっている箇所もまだあります。
また凍結などの注意も必要です!
お越しの際は、時間に余裕を持って焦らずゆっくりお越しくださいませ。
はせがわ(^^)
金曜日から降った雪...
金曜日は、たまたま休みで家に居ました。
降るね~(T ^ T)
積もるね~(T ^ T)
雪かきせな~笑笑笑(T ^ T)
と...言う事で、久しぶり...3年ぶりくらいかなぁf^_^;
かいてもかいても...積もる雪...Σ(゚д゚lll)
昨日の朝も、お客様の車が雪でモリモリ(T ^ T)
頑張って‼︎雪かき雪かき...雪かき...
今日は...
スゴイ筋肉痛です(T ^ T)
笑笑笑(*_*)
今日は、昼間に太陽が顔を出したりしていましたが、路肩の雪で道が狭くなっている所もあります、十分に気をつけてお越し下さいね(*^_^*)
かおり♪( ´▽`)
先日お越しいただいたお客様、今まで痛みがあり腕を持ち上げることが出来なかったそうです。
どこの温泉に行っても効果がなかったというお話でした。
でもさだ助にご宿泊いただき、温泉に入り一晩で「上がるようになったのよ~」と嬉しそうに話してくださいました。
こういうお言葉をいただくと私たちも本当に嬉しいです。
カニが美味しかった~!お風呂が気持ち良かった~!ゆっくり過ごせた~!など、どんなことでもお客様がそれぞれ満足されて帰られることが私たちの喜びであり、活力になります。
今後もこういったお声をたくさん聞くことが出来るように頑張っていきます(^^)/
はせがわ(^^)
この季節は、各地のおみやげをいただきます。 それらのお土産は、遠方より、私達スタッフに対する想いも一緒に、頂くものと感じ感謝いたしております。
私の楽しみは、中身もですが、包装紙・・箱にも注目し、製造者側の想いも見るようにしております。
さて、本日頂いたものは、香住から1時間ほどの養父市の御菓子「鮎のささやき」でした。
私にとって、幼い頃の記憶として、特別な...高級なイメーじで、今もそのように思っております。
と同時に、、京都の八つ橋(硬い)・・五色豆と・・私の三大お土産のひとつでしたので、懐かしさが、よみがえってきました。
私の幼いころから、〇〇十年たっても、「鮎のささやき」は、変わらず、代表的な但馬の御菓子としてI愛されてるということですね・・・
さだ助とKAN=ICHIも、これから先皆さまに愛され続けるよう、コツコツとしていきます。
今週末は、雪が予想されます。 十分気を付けてお越しいただきますようお願い申し上げます。
女将 きよ美
私の仕事終わりの、ささやかな幸せ♪( ´▽`)
仕事終わり、駐車場までの道...満点の星空を見ていると、嬉しくて嬉しくて、自然と笑顔になっちゃいますね~(*^_^*)
思わず...わぁ〜綺麗‼︎と声が出ちゃいます(*^_^*)
さだ助の裏の駐車場から空を見上げてみて下さい(*^_^*)
山側のお部屋の方は、ベランに出てお部屋の電気を消してみて下さい(*^_^*)
晴れた日の、凛と空気の澄んだ夜は星空日和ですよ(*^_^*)
香住に綺麗な星空を眺めに来ませんか♪( ´▽`)
かおり♪( ´▽`)