さだ助HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
もうすぐ...今年も終わりに近づいてきましたね〜
1年は...あっと言う間(・・)
今年も、たくさんのお客様の笑顔に励まされ、私も頑張る事が出来ました(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)
私自身、月に1回整体に行ったり、身体のメンテナンスは心がけてたけど...
そうゆう年ごろなのか...
あそこが痛い、ここが痛いって...よく言ってたなぁ(T . T)
来年は...さらに体調管理をしっかりしなきゃ(*^_^*)
頑張ります♪( ´▽`)
昨日は...セコガニの食べ収めしました(*^_^*)
やっぱり...美味しいなぁ(*^_^*)
もう来年まで食べられないと思うと...(T_T)
食べすぎ注意!!!
皆さま...良いお正月をお迎え下さい(*^_^*)
かおり♪( ´▽`)

今年も残すところあとわずかとなりました。 さだ助は今年25周年を迎え、そのこともあり例年よりも多くのお客様にお越しいただくことができました。 KAN-ICHIや新しくオープンしたIPPENも含めてご利用いただいたお客様全てに心より感謝いたします。 来年もこの勢いをそのままに5月末までは25周年の企画を行って参ります。 ぜひご期待くださいませ! さて、2018年から2019年にかけての年末年始の営業日ですが以下のようになります。 30日 通常営業 31日 午前中...営業 午後...休館 1日 休館 2日 午前中...休館 午後...営業 3日 通常営業 誠に勝手ながら31日の午後から2日の午前中まで休館とさせていただきます。 また重ねてご迷惑をおかけしますが休館中のご連絡は、 FAXまたはメールにてお願い致します。 2日の午後より確認次第、こちらより随時ご連絡をさせていただきます。 まだまだ年末年始にかけて忙しい日々が続く方も多いと思います。 お体には十分お気をつけてお過ごしくださいませ。 FAX:0796-36-4077 メール:ホームページ一番上の「メールでのお問い合わせはこちら」より お問い合わせ下さい。 松下こうき |
同じ香美町内にある「但馬高原植物園」。
さだ助からは約1時間でここまで行くことができます。
春から秋までの時期は季節ごとの花や植物を園内を散歩しながら見ることができます。
実際に行ってみた際には珍しい木々や花を見ることができました ^^
そして冬は雪深い土地柄、休館。
...と思いきや雪深い場所を生かして「かまくらレストラン」というものを開催しています。
雪に囲まれたかまくらの中で但馬牛のバーベキューを楽しめる、最高のロケーションの中で最高の贅沢な料理を楽しめます。
そこまで遠くないので一度行ってみたいのですが、いつでも行けそうな気がしていまだ行ったことがありません。
行ったことがある方はご感想を聞かせてください!
シモダ
但馬高原植物園
兵庫県美方郡香美町村岡区和池709
0796-96-1187